大学4年間でなにやりましたか?

以下だいたい時系列順

教養時代(2年夏学期まで)
  • パソコンに触るようになりました
  • 2chの存在を知りました
  • 数学が俺には意味不明なことがわかりました
  • ドイツ語を勉強しました
  • テイラー展開ができるようになりました
  • ミクロ経済学と心理学はなんとなく面白そうでした
  • プログラミング(Java)をやりました
  • TeXをかじりました
  • 化学が量子論だということがわかりました
  • 自分のノートパソコンを買いました
  • 有機化学は俺にはつまらないことがわかりました
  • スタックやキューやリンクリストやAVL木を知りました
  • ジェンダー論は興味深かったです
  • 実験は大変でした
  • 専門の進学先を決めました

まとめ:家と大学を往復していました

専門時代(2年冬学期から)
  • CとHaskellをかじりました
  • 独学で中国語とドイツ語を勉強し始めました
  • 簡単な微分方程式を解く事ができるようになりました
  • ラプラス変換を知りました
  • ubuntuを使うようになりました
  • 実験のレポート書くのが大変でした
  • 電気や電子の講義も受けてて、やっぱり自分は情報系だと思いました
  • Rubyをかじりました
  • フーリエ変換ができるようになりました
  • 簡単なλ計算ができるようになりました
  • 大学の演習で簡単な言語処理系をつくりました
  • PICを使って電子工作をやりました
  • 生活に無理があったようで激しく体調を崩しました(はてな始めたのこのへん)
  • ニコニコ動画を見るようになりました
  • 第一希望の研究室に配属されました
  • PythonC++をかじりました
  • 機械学習強化学習の勉強を少しだけしました
  • ネットワークプログラミングをはじめてやりました
  • 独検二級をとりました
  • 卒論研究をやりました
  • 卒論の単位が確定しました
  • 独学でスペイン語を勉強し始めました

まとめ:家と大学を往復していました

貴重(と言われる?)大学生活がこんなんでよかったのだろうかね?